マイクロバス運行事業
老人クラブ及び本会に登録しているボランティアサークルに対し,各クラブ・サークルが実施する活動に際して必要な場合に貸し出しを行っています。
利用範囲(条件及び留意点)
- 利用できるのは,市内老人クラブ又は本会に登録しているボランティアサークルです。
- バスの利用は年2回までとなります。
- バスの利用申請書の受付期間は、使用日の前日から起算して、2か月前から10日前までとします。
- 指定の申請書に乗車名簿を添付し,使用する日の10日前までに提出してください。
- 2回目のバス利用にあたっては,1回目の利用後,3か月を経過してから利用可能となります。
- 利用可能時間は,8時30分から17時までとなります。
- 運行可能範囲は,目的地まで片道概ね130キロ以内(往復概ね260キロ以内)
- バスの利用は無料ですが,高速料金,目的地駐車場料金等はバスを利用する団体の負担となります。
- 当日のバス運行について,申請書に記載されていない場所への運行は認められません。
- 乗車定員は,10人以上マイクロバスの定員28名以内となります。
各種申請書
●申 請 書 [PDF形式/266.84KB]
●運行計画書 [PDF形式/98.47KB]
●名 簿 [PDF形式/116.13KB]
※上記3種が申請書類一式となります。
問合せ
結城市社会福祉協議会
電話 0296-33-0225
アンケート
結城市社会福祉協議会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年4月1日
- 印刷する