共同募金
共同募金運動は,大正10年(1921年)に長崎県社会事業協会が実施主体となって行ったのが始まりとされています。
現在の共同募金は,昭和22年(1947年)の「国民たすけあい運動」として創設され,その後,昭和26年(1951年)の社会福祉事業法(現社会福祉法)により制度化され,平成28年度(2016年度)から募金期間が10月1日から翌年3月31日までの6か月間に拡大されました。
本会では,茨城県共同募金会との間に,共同募金事業に関する申し合わせ事項を取り交わしており,結城市共同募金委員会として,結城市における共同募金運動を実施しております。
共同募金の種類
一般募金(赤い羽根募金) 10月1日~12月31日
社会福祉団体や社会福祉施設の事業活動費,市町村の地域福祉活動費,募金の管理運営費として活用されます。また,災害時には,被災者支援活動にも活用されます。
歳末たすけあい募金 12月1日~12月31日
歳末時期に行う社会福祉活動に助成する募金です。新たな年を迎える時期,支援を必要とする方々のために活用されます。
NHK歳末たすけあい 12月1日~12月25日
都道府県共同募金会と日本放送協会(NHK)とが共催で実施し,その都道府県内の民間社会福祉施設利用者のために活用されます。
※都道府県共同募金扱い
テーマ型募金 1月1日~3月31日
支援する福祉課題(テーマ)を定め,その課題解決に取り組む団体等が募金活動を実施します。
※都道府県共同募金扱い
問合せ
茨城県共同募金会 結城市共同募金委員会(結城市社会福祉協議会)
電話 0296-33-0225
問い合わせ先
アンケート
結城市社会福祉協議会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年1月7日
- 印刷する